歯周病は治療が必要な
疾患です

歯周病は治療が必要な疾患です

歯周病は、プラーク(歯垢)や歯石で増殖した細菌によって歯を支える歯ぐきや顎の骨が炎症を起こし、溶けてしまう病気です。初期段階では症状が乏しく、進行すると刺激による歯ぐきの出血や口臭、歯のぐらつきなどの症状が現れます。さらに心疾患や脳卒中、誤嚥性肺炎などの全身疾患や、妊娠中の方では早産、低出生体重児出産との関連も指摘されています。
歯周病にかかってしまった場合、早期治療が大切です。気になる症状がある方は早めに歯科医院でチェックを受けましょう。

こんな症状は
歯周病かも?
セルフチェック

歯周病の症状

歯周病の症状""

軽度の歯周病では痛みなどの症状が乏しく、気づいたときには進行してしまっている場合もあります。少しでも気になる症状がある場合は早めに歯科医の診察を受けることが重要です。
以下では、歯周病の進行度ごとの症状や治療法を解説します。

歯肉炎(軽度の歯周病)

歯肉炎(軽度の歯周病)

歯ぐきが炎症を起こしているものの痛みはない状態です。健康な歯ぐきは薄ピンク色で引き締まっていますが、歯肉炎の歯ぐきは色が赤っぽく丸みを帯びたように腫れています。
代表的な症状は歯磨きの際の出血です。放置すると細菌が増殖して進行してしまいますが、この時点で治療すれば十分回復が期待できます。

歯周炎(中程度の歯周病)

歯周炎(中程度の歯周病)

歯ぐきだけでなく、歯を支える骨である歯槽骨や、歯と歯槽骨の間の膜である歯根膜といった歯周組織まで炎症が広がった状態です。この段階になると、歯がぐらついたり浮いたような感じがしたりします。
治療としては、プラーク(歯垢)や歯石をスケーラーという器具で取り除く「スケーリング」を行います。

歯周炎(重度の歯周病)

歯周炎(重度の歯周病)

歯を支える歯槽骨の大部分が溶け、歯が抜けそうな状態です。歯ぐきは赤く腫れており、少しの刺激でも血や膿が出ます。歯ぐきが退縮して歯の根っこが外に出てしまっているため、知覚過敏も生じます。
スケーリングを中心に治療を行いますが、フラップ手術や再生治療が必要になるケースや、抜歯が必要になるケースもあります。

歯周病は歯を失う
一番の原因です

歯周病は歯を失う一番の原因です

日本人が歯を失う原因の大部分は歯周病とむし歯です。初期段階では痛みなどの症状が少ない歯周病は、放置されてしまい進行してからの発見となることも少なくありません。
炎症が歯ぐきにとどまっている軽度の歯周病なら、プラーク(歯垢)や歯石の除去だけで治る可能性もあります。気になる症状がある場合は早めに歯科医院で診察を受け、自覚症状がなくても定期的に検診を受けましょう。
当院では治療方法についてのわかりやすい説明を心がけております。少しでも心配な点があれば、ぜひご相談ください。

家族みんなで通える歯医者
大井町スマイルパーク歯科・矯正歯科

電話を
かける
WEB
診療予約
診療
時間表

tel. 03-6451-8238

診療時間
10:00~14:00
16:00~20:00
★9:00~18:00
休診日:水曜・祝日
※最終受付は19:30(土日は17:30)